石川県白山市荒屋町で気密測定 2020/02/27
おはようございます
健太郎です。
2月27日は 石川県白山市荒屋町で
㈱セブンワークスさまの現場の
気密測定を行いました。
いつもと様子が違います。
気づいた方は そこそこマニアック。
そうです。
断熱材が入っていない状態です。
通常、中間の気密測定は
断熱材を入れた後に行います。
今回は セブンワークスさまの要望で
面材の状態で気密測定することに。
面材はダイライト。
ダイライトと剛床の取り合いは
気密テープできれいに気密処理されていました。
床の剛床の繋ぎや
柱の立ち上がりは 高性能気密テープの
ユラソールで気密処理。
排水管の周りはコーキングを
入れてから ユラソールで気密処理。
サッシは、YKKのAPW430。
樹脂トリプルガラス。
サッシ周りは気密テープによる気密処理。
エッジがくっきり出るくらいに
押さえてありました。(白くて分かりづらいですが)
玄関周りの基礎と土台の取り合いも
ユラソールで気密処理。
何度も言っていますが
ユラソールは 土間にもしっかり貼り付く
優れた高性能気密テープです。
さて、気になる
気密測定の結果はいかに...。
C値 = 0.24cm2/m2 の超高気密でした。
表示は四捨五入により0.2cm2/m2。
それではC値改善(隙間埋め作業)を
開始します。
当社のブログを見て 七山社長も
スマホに付けるFLIRのサーモカメラを
購入した模様。
現段階で断熱材が入っていないので
気密漏れが少しわかりにくかったですが…。
とにかく、ダイライトと柱の取り合いを
ウレタンで気密処理。
ダイライトは外側で気密テープにより
気密処理していますが
室内側からも攻めた方が良さそうです。
金物検査が終わるまで できなかった
金物周りもウレタンで気密処理。
さてさて、C値改善後(隙間埋め後)の
測定結果は はたして...。
C値 = 0.16cm2/m2 の超高気密でした。
表示は四捨五入により0.2cm2/m2。
七山社長は 測定結果を見ながら
「面材だけの状態で 0.1cm2/m2を出したかった。
測定が終わったら ダイライトと柱の取り合いを
すべて気密処理するわ」と
悔しそうに言っていました。
C値改善により αA(家全体の隙間)は
25cm2 → 17cm2 と
8cm2の隙間が埋まりました。
この現場の断熱材はセルロースファイバー。
このあとメッシュ状のシート内に
セルロースをパンパンに充填するのですが
その段階で気密は確実に上がります。
さらにその上から
タイベックスマート(調湿機能付き気密シート)を
施工するのでさらに気密が上がる仕様。(やり過ぎっス)
外は付加断熱でEPSも貼りますし
完成気密がホント楽しみです(^^♪