安原の森と海
運動不足解消のため、人の少ない海辺の道を歩いています。
場所は日本海に面した金沢市郊外の安原の森の道です。

この道はまず人に会うことはめったにありません。
木漏れ日の細い道からスタートです。
しばらくすると少し広い道に出ます。

道の両サイドには白いハマダイコンの花が咲き乱れていました。



それにスイカズラの花?のような白い花弁を開いた花が咲いていました。なんという名の花なんだろう?

森から今度は海辺の道を歩くと潮騒の香りと、どもまでも続く青い海原です。


カラスが1羽海を眺めていました。

海岸の土手には紫のハマエンドウの花が目に入ります。

海辺には釣り人の姿がありました。


強い風で砂の風紋、自然の造形美ですね。

最終目的地の展望台、どこまでも長い海岸線




反対側を振りむくと白い白山の姿が見えます。

のんびりと1時間半の自然に癒された道歩きでした。