福井県坂井市春江町で気密測定 2020/04/20
おはようございます
健太郎です。
4月20日は 福井県坂井市春江町で
㈱ナチュレホームさまの現場の
気密測定を行いました。
現場に入ると室内はとても明るく
清掃が行き届いていました。
㈱ナチュレホームさまは
今回がはじめての気密測定。
薄いピンク色の気密シートが
とても丁寧に施工されていました。
断熱材は屋根、壁ともに
セルロースファイバー。
付加断熱で外壁にネオマフォームが
貼られる仕様。
天井のセルロースは まだブローイング
されていませんでしたが
目減りも考慮して550ミリくらい
吹かれるとのこと。すんっげ~( ゚Д゚)
サッシはリクシルのサーモスX。
アルミ複合トリプルガラス。
サッシ周りはテープと
コーキングで気密処理。
コーキングの入れ方が気密漏れを
対策した仕事です。
これは気密コンセントボックスなんですが
よく見る施工は、本体はテープで
貫通部はコーキングする気密処理が多いです。
この現場は本体のフランジ(枠)に
コーキングを入れてから気密シートに
密着させ、さらにテープを貼られた仕様。
テープのみだと浮いてくることが
多いのでとてもいい感じです。
換気システムのスリーブ。
スリーブの立ち上がりは
テープとコーキングによる気密処理。
天井の気密処理ですが
配線1本1本はなして気密処理。
柱周りのコーキングの入れ方がすごい。
伝い漏れをさせないぞ! と伝わってくる施工です。
さて、気になる気密測定の
結果はいかに...。
C値 = 0.26cm2/m2 の超高気密でした。
表示は四捨五入により0.3cm2/m2。
さて、C値改善(隙間埋め作業)を
開始します。
もともと、気密レベルが高い状態から
改善をするのはけっこう難しいですが…。
坂井社長はテープの浮いている部分を
押さえ、その上から横貼りで
気密シートを貼られていました。
大工さんも同じくテープの浮きを
探しながら気密処理。
地味な作業ですが1つずつ潰していくしかありません。
玄関周りは土台と基礎のジョイントを
埋めるようにコーキング。
スタイロフォーム周りもコーキングと
徹底されていましたが…。
玄関ドアの下端から
気密漏れがありました。
黒いコーキングで隙間を
しっかり埋めて気密処理。
ここの気密シートはタッカー止め。
その上からも気密テープを貼られています。
貼り忘れがないかチェックするのも大変です。
C値改善後の気密シートの状態。
傷の縫合のように見えますが
漏れる部分は横貼りの方が
理にかなってます。
さてさて、C値改善後(隙間埋め後)の
測定結果はいかに...。
C値 = 0.20cm2/m2 の超高気密でした。
測定結果に 坂井社長は ほっとして
撮影されていました。
αA(家全体の隙間)は
40cm2 → 30cm2 と
10cm2の隙間が埋まりました。
はじめての気密測定、
気密シート貼りで 0.2はすごいです。
気密処理のやり方は経年劣化で
気密漏れしにくいようにされているのが素敵です。
断熱力、気密スペックから
暖かい家になるのが目に見えますね(^^♪