たまごかけごはん 妻のつぶやき
旦那の「どっか行こう、どっか行こう」に負けて、
富山県の小矢部まで『たまごかけごはん』を食べに行ってきました。

テレビでこだわりの『たまごかけごはん』を見て以来、
食べたい食べたい…と思って近くにお店がないかネットで調べたところ
小矢部の『おやたま食堂』を見つけました。

『おやたま食堂』は火曜日が定休日で11時~15時までの営業です。
私たちは11時の開店時間ちょうどに着きました。
待っている人は2~3人で、検温をし消毒をしてから食券を買います。

食券をスタッフに渡すときに卵の種類を選びます。
卵は3種類あるのですが、
全然わからないので適当に『くりからハーブ』『日本海食べてご卵』を、
お醤油もそれぞれ選びます。

ここは『たまごかけごはん』のお店なのに
隣の親子はカレーライスに牛丼、ラーメンを食べていました。
勿論それぞれに半熟卵がのっていますが…。
シンプルに『たまごかけごはん』だけ頼む人はいないみたいです。

さて、待望の『たまごかけごはん』は、
昔、母の実家が鶏を飼っていたのですが、
産みたての卵を『たまごかけごはん』にして食べた味を思い出しました。

食べ終わり外に出ると、お客さんがいっぱい並んでいました。
人気店だったのですね。

卵と醤油は横の自販機でも買うことができ、
家で『たまごかけごはん』を食べることができます。