ブタクサ 妻のつぶやき
今の時期、
黄色い花のブタクサが目につきます。

道の脇、家の裏、空き地、
あちこちにいっぱい咲いていて、
これで花粉症になる人もいます。

ブタクサとセイタカアワダチソウが
よく間違えられますが葉っぱが違います。

セイタカアワダチソウの葉は
ヨモギのようにぎざぎざしていて、
ブタクサはスッとしています。
どちらも外来種ですので、
見つけたら抜く方向でお願いします…とあります。

よ~く見ると我が家の鉢の中にも
ブタクサの花が咲いています。
初めは何かわからず
ずーっと水をやり世話をしていました。

1mくらいに伸びたのとき、
ブタクサだろう…と思い
抜こうとしたのですが抜けなくて
折ったらまたまた伸びてきました。

処分するのに強く引っ張ったら
土ごと鉢から抜け
根っこがしっかり生えていました。

家のブタクサは処分しましたが
道の横や空き地に大量にあるのは
どうしたらいいのでしょう!!