石川県羽咋郡志賀町で気密測定(完成) 2024/12/17
おはようございます
健太郎です。

12月17日は 石川県羽咋郡志賀町で
㈲端工務店さまの現場の
気密測定(完成)を行いました。

敷地内に猫が..。
めちゃ眠そうでした。


大きなフィックス窓から
光が差し込む明るい室内。

小上がりの和室でしょうか。
大きなベットにもなりそうです。
枕元はカウンターテーブルになってます。

畳の下は収納になってます。
そこそこ大きいので助かりますね。

ダイニング。
天井は 板張り仕様。

壁は 塗り壁。
ざらっとした感じが
いい風合いです。

紺色のリビングドアが
いいアクセント。

階段下が洗面スペース。
とてもかわいいエリア。

サンルーム&脱衣室。
かなり広いので洗濯物が
たくさん干せそう。

2階の一室。
扉が格子なのがステキ。

格子扉の奥にある
収納エリアが広かった。

換気システムは
日本住環境のピアラ24。

それでは測定します。
気になる完成気密の結果は ...。

C値 = 0.30cm2/m2 の超高気密でした。

測定結果に立ち合いされた
監督さんは ほっとしていました。
中間気密は
C値= 0.39cm2/m2
αA(家全体の隙間面積)=45cm2
n値(隙間特性値 範囲1~2)=1.36
完成気密は
C値= 0.30cm2/m2
αA(家全体の隙間面積)=35cm2
n値(隙間特性値 範囲1~2)=1.13
通常、中間気密より完成気密が悪くなり易い。
この現場は αAが 10cm2も良くなっています。
n値に関しては 1.13 とかなり隙間風が
入り難い結果に改善。

監督さんに聞いたところ
中間気密の数値が悔しくて
その後、頑張って気密施工を施したようです。
完成気密 0.3フラットは かなり良い気密スペック。
寒い冬、暑い夏ともに
エアコン&換気 が効いて
快適に過ごせそうですね。