富山県黒部市で気密測定(完成) 2025/04/16

稜です。

2025年4月16日は富山県黒部市で

伊田直樹建築設計事務所さまの現場の

気密測定(完成)を行いました。

 

ちょうど植栽業者さんが庭木を

植えているところでした。

玄関ポーチの床タイルは、

ザラザラしている質感と錆のような

茶色で大きさがまばらの斑点が

特徴的な味わい深いデザイン。

 

中々にオシャレ。

コレは大谷石でしょうかね?

中に上がります。

LDKは開放的で広々としていて

木の温もりを感じる素敵な空間と

なっていました。

 

大きな木製のサッシ。

FIX+ドアタイプの掃き出し

窓となっていますので、

ドカンと庭の景色を眺められる

贅沢な設計となっています。

木製サッシの外を見てみると、

そこはウッドデッキでした。

 

かなり広めな設計となっていまして、

ご家族全員で寝転がったとしても

全く問題ないぐらいに快適な広さです。

更にはこちらのウッドデッキ、

なんと網戸が収納されています。

このように戸を閉める事で

まるで蚊帳のように早変わり。

 

いやはや…コレは凄い。

外でありながら雨や虫という

嫌~な要素をブロックできるので、

夜でもいつでも寛ぐことが

可能となっているわけですね。

キッチンもこれまた素敵なデザイン。

 

温かみのある木の色合いの中に

シックなイメージのブラックに

グレーにシルバーが入ると、

印象的というか空間に変化が生まれて

良いアクセントになっていますね。

こちらは脱衣・洗面・サンルーム。

床には竹タイルが敷き詰められています。

 

見た目は勿論のこと耐水性も良く、

踏み心地も良いという優れもの。

色合いも良くて可愛いので

見ていて癒されるんですよね~。

洗面台は横に長~い設計。

鏡もかなり横長となっていて

ご家族で並んで使えます。

こちらは一階トイレ付近の手洗い場。

タイルの立体感とかデザインだとか、

ホントに可愛くないですかコレ。

 

凹凸とシンメトリーを感じる

オシャレなデザインです。

それでは測定を始めます。

気になる結果は…

C値=0.099cm2/m2の

ウルトラ気密です。

表示は四捨五入により0.1cm2/m2。

この結果に、

立ち合いされた伊田代表は

満足されたご様子でした。

 

中間時も気密測定をしていますが、

なんと αA (家全体の隙間面積)が

2cm2しか悪くなっていません。

 

これはとても凄い事でして、

中間測定後の工程全作業において

僅か2cm2 しか隙間が開いて

いないという事なんです。

配線配管など穴を開けたりする

工程があるにも関わらずです。

 

気密の重要性を理解し、

それを求めるために経験と努力を

積み重ねているからこそ成しえる

結果という事なのでしょうね。

 

大きな木製サッシやウッドデッキなど

とっても素敵な設計ですが、

見た目が良いだけでなく高気密で

暖かく快適な暮らしが出来る家。

お施主様は幸せでしょうね。

気密測定

Posted by fok-rs