富山県下新川郡立山町で気密測定(完成) 2025/10/01

稜です。

2025年10月1日は富山県下新川郡立山町で

㈱赤井建設さまの現場の気密測定を行いました。

玄関ポーチは天井と壁の側面が

板張りとなっている素敵な設計。

ポーチライトはクラシックで

オシャレなデザインです。

中に上がります。

 

LDKはナチュラルで木の温もりが

感じられる柔らかなデザイン設計。

 

掃き出し窓が二枚ついており、

採光もバッチリです。

キッチンを改めてチェック。

とても柔らかな色合いで

心が癒されますね。

 

それに下がり天井がアクセントに

なっていて、見ていて気持ちの良い

バランスになっているように感じます。

ペンダントライトはキノコのように

丸みを帯びた可愛らしいデザイン。

 

ポワッと照らしてくれる感じで

見ていて和みます。

LDKには小上がりの畳スペースも。

寝転がってリラックス出来ますし、

家族の憩いの場になりそうですね。

玄関からLDKに移動する時の

仕切りが引き戸となっていまして、

全開にするとこんなにも開放的に。

 

動きやすいし、大きな物も運びやすい。

とても勝手が良いですね。

奥に見えていた洗面台。

鏡が横長なので2人並んで使えます。

 

上部の高窓から程よく光が

入ってくるのも良いですね。

そこからさらに横に行くと、

サンルームがありました。

 

白を基調としてデザイン、

清潔感があって素敵ですね。

階段で二階に上がるときの

この眺めが個人的にグッときました。

 

なんというかこの光の加減というか、

好きなんですよねぇ。

ちなみに、リビングの天井には

Aladdin X2 Ligthが付いていました。

 

プロジェクターやスピーカー、

シーリングライトの機能の他に、

調光調色の設定が50段階もある

カラフルなムードライトという

機能も新たに追加されたとか。

 

コレを使って映画鑑賞すれば、

家族一同でリビングに集まって

一家団欒の機会を設けることが

出来そうなのでとても良いですね。

それでは測定を始めます。

気になる結果は…

C値=0.29cm2/m2の超高気密です。

表示は四捨五入により0.3cm2/m2。

 

とても良い気密ですね。

 

中間時の測定結果と比較しても、

αA (家全体の隙間面積)は
4cm2 しか増えていないため、

非常に優秀な結果だと思います。

通常の測定は完了しましたが、

ここで換気システムやレンジフードなど

に貼っていた目張りを剥がしたうえに、

自然給気口を開けた状態で測定を

実施する事になりました。

 

実際の生活環境に近い状態での測定、

結果はいかに…

C値=0.71cm2/m2の高気密です。

表示は四捨五入により0.7cm2/m2。

この結果に、

立ち会いされた監督さんは

納得されたご様子でした。

 

換気類の目張りを剥がした状態で、

C値=0.71cm2/m2 という

素晴らしい結果になりました。

 

単に目張りを剥がすだけでなく

給気口を開けている状態ですので、

もう少し悪い結果になるかと

予想していたのですが…

正直驚きましたね。

 

これだけ良い気密であれば、

冬でも暖かい家になるでしょう。

 

素敵な設計と快適な環境。

住まわれるお施主さまは幸せですね。

気密測定

Posted by fok-rs