石川県小松市で気密測定 2025/10/31
稜です。

2025年10月24日は石川県小松市で
㈱アントールさまの現場の
気密測定を行いました。


中に上がります。

現場は屋根・壁ともに
ウレタン吹き付け断熱です。

サッシはYKK APW430。
樹脂トリプルガラスですね。
サッシ周りはコーキングで
気密処理が施されています。

現場は床断熱となっています。
床は合板のジョイント部分に
テープを貼って気密を確保しています。

柱の周りなどにはコーキングが。
テープを貼った後に上から
コーキングを打っているのは
とても良い処理だと思います。
コーキングの材質にもよりますが、
ツルツルなコーキングの上に
テープを貼ろうとしても、
直ぐに剥がれてしまいますからね。
逆にテープ→コーキングならば、
剥がれる心配もありませんし、
むしろテープを端が押さえられるので
経年劣化に強くなりますからね。

関連する取り合いも徹底して処理。
処理のしづらい金具付近には
ウレタンを使っていますが、
隅はコーキングと使い分けをして
処理しているのも素晴らしいです。
狭い箇所や大きな隙間を埋める時に
ウレタンは非常に便利なのですが、
あまり繊細な処理には向かないので
このように気密材を使い分けるのも
気密処理において重要なことです。

同様に排水管などの床貫通部も
コーキングで気密処理されていますね。

こちらは…ホールダウン金物でしょうか。
全体がウレタンで覆われていますね。
気密処理としても有効ですが、
これは熱橋による結露の対策として
断熱力を確保する目的でしょう。
ここまで分厚くモコモコに
吹き付けてあれば安心ですね。

それでは測定を始めます。
気になる結果は…

値=0.16cm2/m2の超高気密です。
表示は四捨五入により0.2cm2/m2。

C値改善作業(隙間埋め)
をしていきます。
二階の床(合板)と桁梁、胴差しの
取り合いを見てみると、
柱の切り欠きが見えています。

この切り欠き、思いのほか
漏気を起こしがちな箇所なので、
ウレタンやコーキングを使って
埋めておくことをおススメします。
今回はウレタンを切り欠きに
詰めて処理を施しました。

画像を見ただけでは何だコレ?
って感じだと思いますが、
こちらは火打ち梁がウレタンで
埋まっている箇所です。
こうして見ている分には
何も問題なさそうなのですが…

真下から見てみると、
このように怪しげな隙間が出来て
しまっているのが分かります。
手を近づけて確認してみると、
やはり漏気が発生していました。

ウレタンを吹いて気密処理を施しました。
手前に見えている分の隙間は
それほど大きくは無いのですが、
目で見るだけでは内部にどれほど
隙間が広がっているか分かりません。
ですので、ウレタンを吹くときは
手前だけ埋めるのではなく、
ウレタンガンのノズルを隙間に入れて
なるべく奥の方までウレタンが詰まるように
吹き付ける事をおススメしたいですね。


こちらも屋根のウレタンに
空いていた怪しい隙間ですね。
漏気していましたので、
しっかりと中までウレタンを
詰めて隙間を塞ぎました。

この画像だけでは分かりづらいですが、
外周部の桁梁の上に吹き付けてある
ウレタンをチェックしていたら
見つけた怪しい隙間です。
壁面のウレタンって、
怪しげな隙間が空いていても
滅多に漏気しない印象なのですが、
今回は珍しく漏気していました。


こちらもウレタンを追加で吹いて
気密処理を施しました。
このように思いもよらぬ箇所から
漏気しているケースもあるので、
脚立などを使いつつ高所なども
チェックするのが大切です。

最後に、大工さんがお風呂の換気用
ダクト上部にウレタンを吹き付けています。
先ほどお伝えしたばかりですが、
基本的に高所は目が届きづらいので
隙間が残ってしまいがちな箇所です。
気密測定(改善処理)を実施する際は、
普段あまり見る機会が無い箇所を
チャックしてみるといいですよ。
それでは再度測定を始めます。
結果はいかに…

C値=0.13cm2/m2の超高気密です。
表示は四捨五入により0.1cm2/m2。
αA (家全体の隙間面積)が
22cm2 → 18cm2
n値 (隙間特性値 範囲1~2)が
1.42 → 1.30
となっています。

この結果に、
立ち会いされたお施主様は
納得されたご様子でした。
今回、αA (家全体の隙間面積)は
4cm2 の改善となりました。
正直もう少し良い結果になるかと
思っていましたので悔しいです。
とはいえ、元々気密が良い状態から
改善処理を実施して4cm2 埋まったのですから、
そう考えると中々良い結果なのかと思います。
この良い気密を保ったまま
竣工を迎えることが出来れば
快適で暖かい家になりそうですね。
完成時の気密測定が楽しみです。

