Thumbnail of post image 179

日記

いよいよ本番です。 「ウォー」と声をあげて出ていくと 予想通り子どもたちは泣き叫びました。 は ...

Thumbnail of post image 132

日記

2~3日前、姉から突然 「鬼になって!」と電話がありました。 え~と、思ったものの ちょっと生 ...

Thumbnail of post image 068

日記

石川県の白山を源流とする手取川の堤防の道歩きは何度も歩いていますが、何時もは川の堤防の道からあ ...

Thumbnail of post image 188

日記

旦那は毎朝自分で作った 『スペシャルドリンク』を飲んでいます。 この『スペシャルドリンク』は栄 ...

Thumbnail of post image 134

日記

地震の被災地に住んでいる弟は、 10日に1度のペースで、 お風呂と洗濯、お水を求めて出て来ます ...

Thumbnail of post image 157

日記

家内の弟が能登半島の志賀町富来に住んでおり、 この度の地震で被害を受け、水がでなくなり風呂も洗 ...

Thumbnail of post image 171

日記

ラジオ体操はまだ続けています。 雨の日、雪の日はどうしているのか…。 雨の日は、人数も少ないこ ...

Thumbnail of post image 126

日記

友だちから立派な大根を5本も頂きました。 折角の大根、ここは一念発起して 『大根寿し』を作って ...

Thumbnail of post image 015

日記

石川県白山市鳥越町の一向一揆の道の駅が好きで、白山麓のこの冬道の駅に行ってきました。 途中、道 ...

Thumbnail of post image 062

日記

お正月用のお花を作ったのですが…。 先日の雪で折れた『松』を 拾ってきて作りました。 それと、 ...

Thumbnail of post image 187

日記

能登半島地震で大変な時に こんな『のほほん』とした物を載せていいのか…と 自問自答しております ...

Thumbnail of post image 109

日記

久しぶりに石川県金沢市と、 内灘町と津幡町とかほく市にまたがる河北潟干拓地の牧場の牛を見ながら ...

Thumbnail of post image 029

日記

雪の降らないうちにと、 もう1回お水を届けに 富来まで行ってきました。 今回は白山市の名水『蓮 ...

Thumbnail of post image 127

日記

1月3日、 弟が「水が出ないから洗濯と風呂に入れて」 と、大量の洗濯物を持って来ました。 帰省 ...

Thumbnail of post image 026

日記

地震が起きたとき 私たちは福井の『休暇村』にいました。 ホテルに着いて直ぐに地震が起きたのです ...

Thumbnail of post image 102

日記

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 お正月はお天気が良かったの ...

日記

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 住宅の温熱環境をより良くするた ...

Thumbnail of post image 144

日記

明けましておめでとうございます。健太郎です。 昨年は多くの方々に大変お世話になりました。 今年 ...

Thumbnail of post image 100

日記

弟が実家近くで野菜を作っていて、 収穫した野菜を私たちに持ってきてくれます。 春にはイチゴに白 ...

Thumbnail of post image 001

日記

春に、友だちの家に行ったとき 『皇帝ダリア』の苗があったので、 「欲しい!」と言ったところ3本 ...