Thumbnail of post image 122

日記

今やっている大相撲で 大の里の『優勝』が 13日目の金曜日に決まりました。 地元の力士とあって ...

Thumbnail of post image 031

日記

2時間かけて福井の『MARE』に ランチに行ってきました。 芝生席で海を眺めながら 優雅に食べ ...

Thumbnail of post image 140

日記

家内の弟から 「イチゴ狩りに来ないか」と言われ 能登に行ってきました。 網をかぶせたイチゴ畑に ...

Thumbnail of post image 089

日記

庭を造るって難しいですね。 大好きなユキヤナギを移植したのですが 大きくなって後ろの家の壁にま ...

Thumbnail of post image 039

日記

『母の日』に次男から 『くちなし』の花を貰いました。 まだ蕾です…が。 長男には『土』を リク ...

Thumbnail of post image 029

日記

白山市の河内町吉岡の 藤棚を見に行きました。 いっぱいの人が 藤の花を見に来られていました。 ...

Thumbnail of post image 057

日記

暖かくなり せっせとお花を買ってきて 植えています。 お陰で庭が少し 華やいできました。 鉢を ...

Thumbnail of post image 142

日記

弟が野菜と一緒に 筍を持ってきてくれました。 前の日に友だちと 「今年は裏年だから 筍売ってな ...

Thumbnail of post image 151

日記

自宅の近くの公園のツツジが満開できれいでした。 自宅から歩いて30秒の公園です。

Thumbnail of post image 187

日記

春になると パンの各メーカーが 『春のパンまつり』をします。 パンに付いている点数シールを 集 ...

Thumbnail of post image 117

日記

先日のリベンジで カタクリの花を見に もう1度大恐山に 行ってきました。 カタクリは滝のある川 ...

Thumbnail of post image 068

日記

大恐山は888mの山です。 登山口から10分くらいの登山道の脇に カタクリの花が群生し満開です ...

Thumbnail of post image 089

日記

桜を見たあと食事をし、 その後『永光寺』に行きました。 ちなみに『ようこうじ』と読みます。 こ ...

Thumbnail of post image 174

日記

春になると 「花見に行った?」 とよく聞かれます。 今年は先日、 しだれ桜を見に 羽咋まで行っ ...

Thumbnail of post image 137

日記

いつもの手取川の伏流水の水くみに行きました。 石川県の白山を源流とする手取川の伏流水の水でお寺 ...

Thumbnail of post image 165

日記

おはようございます 健太郎です。 以前から、仕事関係の方々に 七尾市のプレハブで営業している ...

Thumbnail of post image 178

日記

弟の奥さんは手芸が上手で 次々と素敵な物を作り出します。 そのセンスが良く、 私はたくさんの素 ...

Thumbnail of post image 032

日記

姪っこ御一行と 白山ひめ神社に行ってきました。 私たちもあまり作法は わからないのですが、 鳥 ...

Thumbnail of post image 182

日記

石川県の白山を源流とする手取川。鶴来町の天狗橋から眺めると堤防には桜が満開でした。 満開の桜を ...

Thumbnail of post image 102

日記

稜です。 相も変わらず色々なラーメンを 食べに奔走(?)しております。   今回も二軒分ブログ ...