石川県金沢市大額で気密測定 2021/06/05

おはようございます
健太郎です。

6月5日は 石川県金沢市大額で
㈱セブンワークスさまの
現場の気密測定を行いました。

いや ~ 眩しいですね。
家の正面に配置された
大開口スライディングから
朝日が降り注いでました。

断熱材はセルロースファイバー。
セブンワークスさまでは珍しく
断熱材充填後の測定になります。

2階に上がると天井が高い
大屋根仕様。
屋根の断熱材もセルロースファイバー。
300ミリ以上吹かれています。

それではチェックしていきます。

 

サッシはYKKのAPW430。
樹脂トリプルガラス。

サッシ周りは気密テープに
より気密処理されていました。

ここは床断熱(床下が外扱い)の現場。
剛床のジョイント部分、
柱周りの立ち上がり部分は
ユラソール(高性能気密テープ)に
より気密処理。

ユニットバス周りは
ユラソールとウレタンに
より気密処理。

玄関回りの基礎と土台の取り合い、
スタイロフォームの取り合い部分は
ユラソールで気密処理。

仕様的には…
メッシュ状のシートに
セルロースファイバーを充填し

その上から
タイベックスマート(気密シート)を
貼った仕様になります。
タイベックスマートは施工中でした。

さて、気になる気密測定の
結果はいかに...。

C値 = 0.13cm2/m2 の超高気密でした。

表示は四捨五入により0.1cm2/m2。

それではC値改善(隙間埋め作業)を
開始します。

 

ユニットバスの点検口の
まわりから少し漏気あり。

ウレタンで隙間を
埋めました。

火打ちの金物周りを
ウレタンで埋めました。
気密処理と共にヒートブリッジ対策に
なります。

外に出て、面材をチェック。
ダイライトと梁の取り合いで
気密テープが貼ってない箇所を発見。
気密テープが浮かないよう
施工しました。

いつも気密処理をお勧めしている
2階の床と梁の取り合い部分。
ウレタンで気密処理。
返しを入れるとさらにgood!!

屋根裏から下ろした電線に
気密処理していない箇所あり。
ウレタンで気密処理。

最後はサッシ調整です。
七山社長が縦滑り窓を
調整しました。

 

さて、C値改善後の
測定結果はいかに...。

C値 = 0.10cm2/m2 の超高気密でした。

測定に立ち合いされた
お施主さま夫婦は、安心し
測定結果を確認されていました。

 

今回のC値改善により
αA(家全体の隙間面積)は
17cm2 → 13cm2 と
4cm2 の隙間が埋まりました。

 

n値(隙間特性値 範囲1~2)は
1.15 → 1.01 とほぼ最高値に。

高い気密レベルからの
C値改善でしたが特質するのはn値。

 

n値とは … 隙間(αA)の質を表し
2に近いほど 隙間がスースーで
隙間風が入りやすい穴の状態。

 

1に近いほど 隙間から
隙間風が入りにくい穴と言われています。

 

そういうことから、n値 = 1.01は
すんごく隙間風が入りにくいと言えます。

 

いや ~ 完成気密が
楽しみです(^^♪

気密測定

Posted by fok-rs