札幌中央卸売市場 妻のつぶやき
北海道の旅行で唯一『見学』を申し込んだのは
『札幌中央卸売市場』でした。

5時15分のセリの時間に行きたいと思ったのですが、
入り口がわからずウロウロし、守衛さんに聞くと、
「福田さんですね、こちらからどうぞ!」と言われ感激しました。

受付を済ませ、
鮮魚の見学者コースに出るともの凄い活気で
たくさんの人が忙しそうに働いていました。

すぐ下で、セリの準備をしているのでしょうか、
発砲スチロールの箱を開け氷を捨て積み上げていました。
中は『さんま』のようです。

市場の中のあちこちで『セリ』が行なわれていて、
わからないまま見入っていました。

『マグロ』は特別に個別の部屋が設けられていて、
大きなまぐろが10本以上置かれていました。

奥の台の上でまぐろの解体をしていて、
『柵』にして出しているようです。

次は野菜果物のブースです。

鮮魚とは違って
見学者のすぐ下でセリが行われていました。

生れてはじめて市場見学をしましたが、
とても興味深く、面白く、感動ものでした。
今度北海道に来るときは、カルビー、サッポロビール、
ニッカウヰスキーの工場見学を申し込みます!