福井県福井市加茂緑苑町で気密測定 2020/08/24

おはようございます
健太郎です。

8月24日は 福井県福井市加茂緑苑町で
㈲四季ハウスさまの現場の
気密測定を行いました。

かなり大きい現場でした。
サッシの配置が適切なためか
どこにいても明るい室内でした。

大きな平屋にも見えるのですが
2階は 2部屋ある設計。
大工さんが天井下地の工事をされてました。

それでは、外回りから
点検します。

基礎の貫通穴に目貼りがない?
と思いきや透明なシートで
目貼りされていました。

 

床下換気システムの
マーベックス 澄家の
スリーブですね。

折り返した先に
またもや換気のスリーブ?!

 

後に伺ったところ
マーベックスの澄家 を2セット
設置する現場でした。

 

澄家を2セット設置する
現場ははじめてです。
かなり大きい現場です。

サッシはYKKのAPW330。
樹脂ペアガラス。

 

大工さんがサッシ周りを
気密テープで気密処理されていました。

壁の断熱材は太田木材㈱の
テクノウォール。

 

ネオマフォームの周りに
コーキングが入っており
気密性能にも特化しています。

屋根の断熱は
ウレタン吹付断熱。

この組み合わせは
屋根の断熱材をネオマフォームに
するより気密が出やすいですね。

さて、気になる気密測定の
結果はいかに...。

C値 = 0.44cm2/m2 の高気密でした。

表示は四捨五入により0.4cm2/m2。

それではC値改善(隙間埋め作業)を
開始します。

 

隙間特性値(範囲1~2)が
1.75なので比較的大きな穴が
存在していると機械が言っています。

 

怪しいのが2階の屋根部分。
ネオマフォームと屋根の取り合い
部分にウレタンを吹いてもらいました。

天井勾配でこのような箇所が
ある場合は気密漏れし易いので
注意です。

 

この木材の裏(屋根側)にも
ウレタンが充填されているのですが
この隙間を通じて伝い漏れが
発生し易いのです。

ウレタンで良いので
この手の隙間には たっぷり
充填してください。

気密漏れあるあるの
屋根と桁の取り合いの三角部分。
漏気する隙間が出来やすいです。

 

ココにもウレタンをたっぷり
吹いてもらいました。

壁にボードが貼られた部分から
少し気密漏れ。ボードの隙間から
ウレタンを充填し、ボードと柱の取り合いも
シールするように気密処理。

 

さて、C値改善後(隙間埋め後)の
測定結果はいかに...。

C値 = 0.30cm2/m2 の超高気密でした。

汗だくで気密処理された
大工さんは ほっとひと安心。
詳細結果を確認されていました。

 

今回のC値改善により
αA(家全体の隙間面性)は
115cm2 → 78cm2 と
37cm2 の隙間が埋まりました。

 

n値(隙間特性値)は
1.75 → 1.35 と大きく改善。

 

屋根の取り合い部分の
気密漏れが大きかったと言えます。
これぞC値改善と言ったところでしょうか。

 

実は (有)四季ハウスさまは
はじめての気密測定。
とてもいい数値からスタート
出来たと思います(^^♪

気密測定

Posted by fok-rs