富山県富山市粟島町で気密測定 2022/01/13

おはようございます
健太郎です。

1月13日は 富山県富山市粟島町で
オリバー㈱さまの現場の
気密測定を行いました。

パネル工法の現場で
屋根、壁、床ともに
断熱材はネオマフォーム。

驚いたのが気密シートが
室内側に施工されていたこと。

パネル工法で気密シートを施工された
現場はあまり見たことがありません。

 

「室内側の水蒸気を壁に入れさせない」と
いう考えで水蒸気を吸いにくい
ネオマフォームでも気密シートを
貼られているようです。

サッシはYKKのAPW330。
樹脂ペアガラス。

サッシ周りはウレタンにより
気密処理。

さて、気になる気密測定の
結果はいかに...。

 

機械の写真を撮り忘れました

C値 = 0.48cm2/m2 の高気密でした。

表示は四捨五入により0.5cm2/m2。

それではC値改善(隙間埋め作業)を
開始します。

 

玄関ドアの下端から漏気あり。
ウレタンを充填しました。

玄関土間の基礎と土台の
取り合い(気密パッキン)を
覆うようにウレタンで気密処理。

床の柱周りをウレタンで
気密処理。

2階はまだ気密シートが貼られて
なかったのでパネル周りを攻めます。

パネルと柱の取り合い部分を
気密テープで気密処理。

 

外壁側でテープを貼ってあるとのこと
でしたが 中外両方を気密処理
した方が良いです。

 

1カ所でも漏気する入り口があれば
伝い漏れする可能性が高いので。

屋根と壁の取り合い部分を
ウレタンで気密処理強化。

最後に定番の
柱と床の取り合いの
ホゾ穴をウレタンで気密処理。

さて、C値改善後の
測定結果は...。

C値 = 0.34cm2/m2 の超高気密でした。

表示は四捨五入により0.3cm2/m2。

気密処理を頑張られた
次長はすこし悔しそうに
数値を確認されていました。

 

今回のC値改善により
αA(家全体の隙間面積)は
61cm2 → 43cm2 と
18cm2 の隙間が埋まりました。

 

n値(隙間特性値 範囲1~2)は
1.51 → 1.24 と隙間風が入り難い
特性に大幅改善。

写真には写っていませんが
実はオリバーさま8人、当社2人の
10人で約3時間くらい
気密処理してます。

 

なんとか 0.3cm2/m2 に入って
ほっとしました(^^♪

気密測定

Posted by fok-rs