福井県福井市で気密測定 2023/04/20

おはようございます
健太郎です。

4月20日は 福井県福井市で
㈱モジュールホームさまの現場の
気密測定を行いました。

現場は平屋で

コンパクトな設計。

断熱材は 屋根・壁ともに

ウレタン吹付断熱。

ここは 基礎断熱仕様。

基礎には通気用のダンパーが

設けられてました。

ダンパー周りの気密は

ウレタンを充填して取りました。

サッシはリクシルのEW。

樹脂ペアガラス。

 

サッシ周りの気密は

ウレタンにより気密処理。

それでは測定します。

気になる気密測定の結果は ...。

 

C値 = 0.16cm2/m2 の超高気密でした。

 

表示は四捨五入により0.2cm2/m2。

それではC値改善(隙間埋め作業)を

開始します。

 

まずは玄関ドアの下端に漏気あり。

ウレタンを充填して気密処理。

あと、調べていくと

玄関ドア下に入れたモルタルと

基礎の取り合いから漏気あり。

掃き出し窓からは

微細な漏気がありましたが

悪くない感じ。

すでに床板が貼られていたこと。

また、天井にボードが貼られていたため

めちゃくちゃ 攻めにくい。

ということで、間仕切り壁を中心に

攻めることにしました。(壁の中になる部分)

 

床下が室内扱いである基礎断熱。

ですが、外周部は伝い漏れする

可能性があり、怪しい箇所に

ウレタンを充填。

ここの土台と柱の取り合いも

ウレタンを充填。

筋交い周りもウレタンを充填。

それぞれに 伝い漏れがありました。

 

木材同士の隙間は 見た目

無くても、空気はめちゃくちゃ

細くて小さな隙間を伝っていきます。 

気密処理して損はないです。

 

それでは再測定します。

C値改善後の結果は ...。

 

C値 = 0.13cm2/m2 の超高気密でした。

 

表示は四捨五入により0.1cm2/m2。

測定に立ち合いされた監督さんは

とても喜ばれていました。

 

今回のC値改善により

αA(家全体の隙間面積)は

10cm2 → 8cm2 と

2cm2の隙間が埋まりました。

 

n値(隙間特性値 範囲1~2)は

1.22 → 1.05 と隙間風が入り難い

特性に大きく改善。

この現場の 延床面積は

61.0m2(気積を含む)。

  

C値 = αA(家全体の隙間面積)÷ 延床面積(実質延べ床面積)

 

であることから、延床面積が

小さいと確実に不利(計算上)です。

それをものともしない気密力。

 

実は 0.1cm2/m2を出すのが

絶対難しいと思った現場でした。

ちゃんと気密施工すれば 出るのですね(^^♪

 

気密測定

Posted by fok-rs