金沢観光(1) 妻のつぶやき
何年かぶりに近江町に行ってきました。

メンバーはこの3人と私です。
アメリカから観光で金沢に来たアイゼックさんと、
通訳をお願いした由希ちゃんと姉です。

そのアイザックさんを案内して
近江町に行ったのですが以前と全然違っていました。
先ず、外国人旅行者がめっちゃ多く
商品の値段がもの凄く高くなっていました。

『うなぎの蒲焼き』が1匹4,800円、
とても市民が買える値段ではありません。
『岩がき』も1個1,200円するのです。
1個ですよ!!

これが店頭で食べられるようになっていて、
アイゼックさんが挑戦しました。

近江町に進出した『すゞめ』の
『豆大福』もいただきました。

このように近江町をぷらぷらと1時間ほど見て廻りました。

次は近江町のお隣にある『折り紙』のお店に行き、
3㎝の折り紙に挑戦しました。

私たち3人の折った鶴はめちゃめちゃになりましたが、
彼は楊枝を使って上手に折っていました。

青い方が彼の作品です。

お昼は近江町の2階にある『市の蔵』で
『日替わり定食』をいただきました。

これがお腹が空いていたせいもあって
美味しかったです。

私たちの1日目の案内はここで終了です。
午後からは案内人が変わって
東の茶屋街と忍者寺に行くそうです。