福井県福井市で気密測定 2024/01/11

おはようございます
健太郎です。

1月11日は 福井県福井市で
㈱ナチュレホームさまの現場の
気密測定を行いました。

断熱は屋根・壁ともに
セルロースファイバー。

 

外壁側にネオマフォームを
貼った付加断熱仕様。

気密シート貼りの仕様で
壁のシートは マグ・イゾベールの
調湿性のあるシートです。

シートを貫く梁周りには

しっかりコーキングが入っており

シート下端は「テープの押さえなし?」と

思いきや、透明の気密テープが

しっかり貼られていました。

サッシは リクシルの

EW(樹脂トリプルガラス)。

クリプトンガスが入った ハイエンドモデル。

サッシ周りの気密は

気密テープで気密処理。

 

入隅などの漏れ易い箇所に

コーキングが入っていました。

床の気密は剛床のジョイントを

気密テープで気密処理。

柱周りにはコーキング。

テープが柱に届いてない風に

見えますが、ここにも透明な

気密テープが貼られた模様。

これは筋交いの気密処理。

柱と筋交いの側面は気密テープ。

筋交いと柱の隙間(上下)には

コーキングが入っていました。

 

床から生えた電線は

隙間を開けて1本1本

コーキングで気密処理。

ここはユニットバスのエリア。

断熱材がテープとコーキングで施工されて

基礎部分がまった見えませんね。

配管まわりは

しっかり隙間を開けて

コーキングで気密処理。

それでは測定します。

気になる気密測定の結果は ...。

C値 = 0.053cm2/m2 の超々高気密でした。

 

表示は四捨五入により0.1cm2/m2。

それでは C値改善(隙間埋め作業)を

開始します。

 

大工さんが床に気密テープを

追加して、気密を強化。

掃き出し窓の漏気量をチェック。

レール部分から、そこそこの漏気あり。

サッシ屋さんにサッシ調整して

頂きました。

 

サッシのパフォーマンスを

引き出すには気密測定時に

対応してもらうと try and errorで

漏気量を抑えることが可能です。

すべり出し窓のパッキンの

当たりを少し強めに

調整してもらいました。

坂井社長が何やら

撮影されています。

サッシ本体の隙間から微細な漏気あり。

残念ながら、ここにはコーキングを

入れられない。

この現場はミリ単位以下の

隙間を攻めるしかない。

気密テープに入った空気を

抜いてから上から気密テープ塗布。

間仕切り壁のシートの

気密処理がめちゃくちゃキレイ。

これは気密コンセントボックス。

コンセントは 厚みがあるため

BOX状のトレイに収めて

気密シートと連結。

 

電線部は壁の中と外から

コーキングで気密処理。

シートを貫通した

電線はジェラートのように

コーキングで気密処理されてました。

C値改善をやりながら

坂井社長がYouTube用の撮影を

行っていました。

どんな仕上がりになるか

気になりますね。

 

それでは再測定します。

気になるC値改善後の結果はいかに ...。

でました。
C値 = 0.0cm2/m2 !!! (0.05cm2/m2未満)
 
正確には…
C値 = 0.045cm2/m2 の超々高気密でした。

C値 = 0.045cm2/m2 は

ナチュレホームさまで 新記録です。

測定結果を坂井社長は とても喜び

撮影ではさらに饒舌に話されていました。

 

今回のC値改善により

αA(家全体の隙間面積)は

7cm2 → 6cm2 と1cm2 の改善。

 

n値(隙間特性値 範囲1~2)は

1.05 → 1.00 とn値の最高値に改善。

隙間風が限りなく入り難いことを表しています。

めちゃくちゃ丁寧に

気密施工された現場でした。

 

大工さんの頑張りにより

YouTubeの内容も濃いものに

仕上がったかもしれません(^^♪

気密測定

Posted by fok-rs