石川県金沢市で気密測定 2024/01/24

おはようございます
健太郎です。

1月24日は 石川県金沢市で
㈱ハザマ住建さまの現場の
気密測定を行いました。

壁の断熱材は セルロースファイバー。

断熱材は充填前のタイミングです。

面材(ダイライト)と

柱 & 間柱 の取り合いは

コーキングと気密テープで

気密処理されていました。

外壁には EPS(ビーズ法ポリスチレンフォーム)が

施工された付加断熱仕様。

屋根の断熱材は ウレタン吹付断熱。

なかなかの厚みが吹かれていました。

サッシはリクシルのEW。

樹脂トリプルガラス。

サッシ周りはコーキングに

より気密処理。

ここは 玄関土間まわり。

上から土台、基礎パッキン、

基礎、土間の断熱材と続くのですが

気密テープが施工されて見えない状態。

 

漏気しなさそうです。

換気類のスリーブまわりは

ウレタンで気密処理。

ホールダウン金物は

結露防止でウレタンに

覆われていました。

それでは測定します。

気になる気密測定の結果は ...。

C値 = 0.091cm2/m2 の超々高気密でした。

 

表示は四捨五入により0.1cm2/m2。

それではC値改善(隙間埋め作業)を

開始します。

 

まずは玄関ドアの側面。

コーキング切れのためか 漏気あり。

追加でコーキングを充填しました。

玄関ドア上部の取り合いも怪しい。

ここにも追いコーキングを入れました。

お風呂の配管は基礎したから

立ち上がっており 漏気なし。

すべり出しから漏気が

多いことを判明。

サッシを開けるとこんな感じ。

搬送時に使う緩衝材(オレンジ、ブルー)が

付いていました。

監督さんが笑顔で

「取るの忘れ取った」とのこと。

緩衝材が付いたままだと

パッキンの当たりが悪いことが

しばしば。

すべてのサッシから

緩衝材を取り去りました。

それでもまだ漏気がある感じ。

すべり出し窓の

ラッチ部分を攻めます。

この金具のネジを緩め

室内側に寄せると

サッシとパッキンの当たりが

強くなります。

あまり寄せ過ぎると

ロックしにくくなるため

それを考慮してサッシ調整しました。

 

それでは再測定します。

気になるC値改善後の結果は ...。

C値 = 0.080cm2/m2 の超々高気密でした。

 

表示は四捨五入により0.1cm2/m2。

C値改善を頑張られた監督さんは

「ほとんどサッシからだったね」と

改善したことを喜ばれていました。

 

今回のC値改善により

αA(家全体の隙間面積)は

16cm2 → 14cm2 と

2cm2 の隙間が埋まりました。

 

n値(隙間特性値 範囲1~2)は

1.22 → 1.06 と隙間風が入り難い

特性に大きく改善。

やっぱりサッシ調整は大事です。

すべり出し窓は漏気しにくい部類ですが

それでも1度、ご確認あれ(^^♪

気密測定

Posted by fok-rs