石川県かほく市で気密測定 2024/04/17

おはようございます
健太郎です。

4月17日は 石川県かほく市で
㈱サンリーハウスさまの現場の
気密測定を行いました。

パネル工法の現場です。
断熱材は天井・壁・床
共にネオマフォーム。

桁に施工されたネオマフォーム。

取り合いには太めに

コーキングが入っていました。

 

屋根側は取り合いに

気密テープを貼られたようです。

柱間に施工されたパネル。

壁の気密は 外で取って有り

柱とパネルの取り合いを

気密テープで気密処理。(防水シートに隠れて 見えませんが…)

室内側は 床とパネルの取り合いに

コーキングが入っていました。

剛床の取り合いには

気密テープ。

漏気し易い 柱 や 筋交い周りは

コーキングで気密処理。

間仕切り壁の所々に 制震ダンパーの

MIRAIEが入っていました。

サッシは YKKの APW330。

樹脂ペアガラス。

サッシ周りは コーキングに

より気密処理。

ここは 玄関土間まわり。

基礎と土台の間の気密パッキンを

覆うように気密テープが貼られ

基礎側は テープが浮かないように

コーキングが塗布されていました。

それでは 測定します。

気になる 気密測定の結果は ...。

C値 = 0.22cm2/m2 の超高気密でした。

 

表示は四捨五入により0.2cm2/m2。

C値改善(隙間埋め作業)を

開始します。

 

ユニットバス下の 給湯給水

配管周りから漏気を感じる。

コーキングを充填して

漏気を止めました。

おっと、その延長線上の

断熱材と基礎の取り合いから

かなりの漏気を確認!

 

ここにもコーキングを充填して …

指で押さえて隙間に

ねじ込みました。

コーキングは押さえてナンボです。

1階は 柱と床の取り合いを

コーキングで施工されてましたが

2階は未処理でした。

どんな工法でも この隙間は伝い漏れしやすい。

すべての箇所にウレタンを

充填して気密処理。

 

漏気が無くても …

1階 → 2階の 気流止めにも

なるので是非お試しあれ。

最後は 天井の 改善処理。

断熱材を受け止めるピン(金物)。

このピンと断熱材の隙間から

少し漏気します。

その上から気密テープを

貼って気密処理。

漏気はしてませんが

金物のほぞ穴も結露防止で

気密テープを貼って塞ぎました。

梁とパネルの取り合いも

気になったので気密テープを塗布。

とにかく、施工箇所が多いので

なかなかの作業量。私も含め

4人で1時間弱かかりました。

 

それでは再測定します。

気になる C値改善後の結果は ...。

C値 = 0.12cm2/m2 の 超高気密でした。

 

表示は四捨五入により0.1cm2/m2。

改善作業を頑張った監督さんは

めちゃくちゃ笑顔で喜ばれていました。

 

今回の C値改善により

αA(家全体の隙間面積)は

27cm2 → 15cm2 と

12cm2 の隙間が埋まりました。

 

n値(隙間特性値 範囲1~2)は

1.27 → 1.20 と隙間風が

入り難い特性に改善。

 

実は ㈱サンリ―ハウスさまでは

はじめてのパネル工法の現場。 

ドキドキの測定でしたが

結果は 最高新記録(㈱サンリ―ハウスさま)。

 

大人数で 漏気箇所をピンポイントで

攻めたのが良かった模様。

そこそこ良い気密(0.22)から

12cm2の改善は かなり出来過ぎです(^^♪

気密測定

Posted by fok-rs