石川県金沢市で気密測定 2024/05/16

おはようございます
健太郎です。

5月16日は 石川県金沢市で
㈱杉山真設計事務所さまの現場で
気密測定を行いました。

現場に入ってびっくりしたのが

根太間に吹かれたウレタン吹付断熱。

 

通常、剛床や床材が敷かれた後の

測定がほとんどです。

踏み外さないように注意が必要です。

この現場は 屋根・壁・床ともに

ウレタン吹付断熱。

 

床の吹付は 大引きの下に

ウレタンを吹付するための下地を作り

その上に根太を施工。

上から下に向かってウレタンを

180ミリ吹付しています。

 

メリットは大引きの木材熱橋を

緩和することが出来ること。

あと床の断熱材の厚みを稼げます。

 

杉山真設計事務所さまは

以前よりこの施工方法ですが

冬の床がめちゃ暖かいと好評らしいです。

サッシは リクシルのEW。

樹脂ペアガラス。

サッシ周りは気密テープにより

気密処理されていました。

ユニットバスの下は基礎断熱仕様。

基礎の吹付は 30倍発泡の硬質ウレタン。

水分を吸いにくいウレタンなので安心です。

大工さんが土台の取り合いに

ウレタンを吹付しています。

ウレタンを吹付する工程が違うため

縁が切れているので、取り合いの気密を

しっかり取ることが大切。

稜が玄関ドアの気密を

ウレタンで取っています。

 

窓周りの気密はしっかり取られていますが

玄関ドア周りの気密処理は 忘れられることが多いです。

それでは測定します。

気になる気密測定の結果は ...。

C値 = 0.22cm2/m2 の超高気密でした。

 

表示は四捨五入により0.2cm2/m2。

それでは C値改善(隙間埋め作業)を

開始します。

 

今回の改善のメインは床です。

根太と断熱材の隙間から

漏気する箇所がチラホラ。

 

この後、上から合板を施工して

ジョイントに気密テープ貼る予定ですが

断熱材からの漏気を止めたい意向でした。

漏気は比較的、壁際からの

モノが多かったです。

隙間にウレタンを充填して

漏気を止めました。

筋交いと間柱の隙間から

そこそこの漏気あり。

隙間にウレタンを充填しました。

下屋部分から若干の

風を感じる。

ここにもウレタンを充填して

漏気を止めました。

2階は …

気密処理の定番である

床と柱の取り合いの切り欠き部分。

ここから伝い漏れする可能性は高いです。

隙間にウレタンを

充填して気密処理。

 

2階をぐるり1周

気密処理しました。

ここの気密処理は効果的なので

絶対オススメ。

おっと、勝手口周りの

気密処理もまだでした。

 

それでは 再測定します。

気になるC値改善後の結果は ...。

C値 = 0.16cm2/m2 の超高気密でした。

 

表示は四捨五入により0.2cm2/m2。

測定に立ち会いされた

設計士さんはとても喜ばれていました。

 

今回のC値改善により

αA(家全体の隙間面積)は

24cm2 → 18cm2 と

6cm2 の隙間が埋まりました。

 

n値(隙間特性値 範囲1~2)は

1.31 → 1.30に変化。

n値が大きく改善しなかった

理由として 掃き出し窓からの

漏気量が多いことが上げられます。

 

サッシ調整をしっかり行えていれば

C値が0.1台に入り、n値も良くなったかも。

断熱材を踏み外すことなく

取り合いの気密処理が出来たことに

ほっとするのでした(^^♪

気密測定

Posted by fok-rs