石川県野々市市で気密測定 2024/11/20

稜です。

2024年11月20日は石川県野々市市で

㈱ハザマ住建さまの現場の

気密測定を行いました。

中に上がります。

屋根はウレタン吹き付け断熱

となっています。

壁の断熱材はセルロースファイバー。

壁の中に断熱材を充填した状態での

測定となります。

外から現場をチェックしていると、

面材のジョイント部分に

気密テープが貼ってありました。

そのうえ、室内側でもコーキングなどで

気密処理しているはず。

(現在はセルロースファイバーと充填用の

シートで隠れてしまい見えませんが。)

 

とても大変な作業だとは思いますが、

パネルや外壁の面材などの取り合いを

気密ラインと定めている現場では、

どちらか一方だけではなく

内外両方で処理しておくと

気密が良くなり易いです。

サッシはリクシルのEW。

樹脂トリプルガラス仕様です。

サッシ周りはテープとコーキングで

気密処理されていました。

 

丁寧に処理してありますね~。

一階の天井(合板)と梁などとの取り合いに

コーキングが打ってありますね。

 

気密ラインを壁の面材としている以上

伝い漏れの心配はあまりありませんが、

念には念を入れよと言いますしね。

やっておいて損は無いでしょう。

それでは測定を始めます。

気になる結果は…

C値=0.12cm2/m2の超高気密です。

表示は四捨五入により0.1cm2/m2。

C値改善作業(隙間埋め)

を始めます。

 

玄関ドア下端の隙間をウレタンで

埋めて下さっていたのですが、

どうやらチラホラとある隙間から

漏気を起こしているようです。

光が差し込んでいる箇所の他にも

いくつか隙間があったのですが、

測定器で減圧している状態であれば

漏気を有無で実際に確認しながら

探して埋めることが出来ます。

 

隙間とはいっても、

この吹き付けてあるウレタンは

後程毟ってしまうものですので、

養生テープを貼って隙間を塞ぎました。

現場には小屋裏がありまして、

なんとこの中間気密測定の時点で

小屋裏に上がる為の収納梯子が

取り付けられていました。

 

いや~助かります!

普段は6尺以上の脚立を開いて

梁に掛けたりして登っていますので、

とてもビックリしました。

怪しそうな箇所に追加でウレタンを

吹き付けたり、

柱や登り梁などのジョイント部分や

入隅にテープを貼ったりしました。

 

やはり木と木の取り合いからの

伝い漏れは油断できませんね。

 

特に入隅の上部からは漏気が

感じられましたので、

気密処理出来て良かったです。

最後にサッシの調整をして頂きます。

 

通常滑り出し窓というのは

そんなに漏気を起こさないものですが、

どうやら結構漏れていた様子。

 

サッシ本来の性能を引き出すためにも

調整を行うのは大切ですね。

 

それでは再度測定を始めます。

結果はいかに…

C値=0.093cm2/m2の

ウルトラ気密です。
表示は四捨五入により0.1cm2/m2。

 

αA (家全体の隙間面積)が
19cm2 → 14cm2

 

n値 (隙間特性値 範囲1~2)が
1.34 → 1.15
となっています。

この結果に、

立ち合いされた監督さんは

満足されたご様子でした。

 

サッシの調整が効いたのか、

αA (家全体の隙間面積)は

5cm2 縮まっていますし、

n値 (隙間特性値 範囲1~2)も

ちゃんと良くなっています。

 

元々気密の良い状態から改善するのは

中々結果に表れにくくて難しいのですが、

こうしてちゃんと数値に変化が出ると

嬉しくなりますね。

 

このまま気密を落とさないように

後工程を頑張ってくだされば、

きっと冬でも暖かくて快適な

住み心地の良い家になるでしょうね。

気密測定

Posted by fok-rs