石川県野々市市押野で気密測定 2022/11/10
おはようございます
健太郎です。
11月10日は石川県野々市市押野で
㈲端工務店さまの現場の
気密測定を行いました。
断熱材は 天井がセルロースファイバー。
壁が グラスウール。
床が ネオマフォーム80ミリ。
気密シート貼りの仕様です。
気密シートは
室内側で発生する水分を
断熱材に吸わせないようにするのが
おもな役割。(もちろん気密もありますが)
間仕切り壁など施工が難しい
取り合いを丁寧に処理する
難易度の高い仕事が要求されます。
難しいのは天井だけではなく
胴差と梁、2階の床との
取り合い部分も気密処理を
必要とします。
これは木材間の隙間から伝う
漏気を防ぐモノ。
この部分はユラソール(気密テープ)で
気密処理されてました。
配管や電線は
極力、間隔を開けて
丁寧に気密処理されてました。
細かな気密処理は
テープを浮かないように
するのがなかなか大変です。
サッシはYKKのAPW430。
樹脂トリプルガラス。
サッシ周りはユラソールに
よる気密処理。
お風呂の下は基礎断熱仕様。
寒い北陸では必須かと。
ユニットバスの架台部分は
断熱材を切り抜き、気密処理。
なかなか手間がかかってます。
さて、気になる気密測定の
結果はいかに...。
C値 = 0.12cm2/m2 の超高気密でした。
表示は四捨五入により0.1cm2/m2。
それでは C値改善(隙間埋め作業)を
開始します。
玄関戸は ユダ木工の
木製玄関ドア。
この玄関ドアからの
漏気量がそこそこあり、
監督さんにドアの当たりを
調整してもらいました。
その玄関ドアの下端から
定番の漏気あり。
見た目、ユラソールで
完璧に見えますが測定器で
減圧してみないとわかりません。
気密テープを追加して
漏気を止めました。
監督さんが気密処理しているのが
玄関の間仕切りの間柱まわり。
間柱の取り合いだけ
気密処理がありませんでした。
漏気がガンガンあるわけでは
ないですがテープでしっかり
押さえました。
気密処理ではありませんが
筋交い等の金物まわりを
ウレタンで覆って断熱。
結露対策です。
あとはテープの浮きを
押さえて回ります。
この現場は気密シートをとめる
タッカーの針の上にも
気密テープを貼られてました。
全部で何千本? 修行の領域です。
さて、C値改善後の
測定脚気は...。
C値 = 0.070cm2/m2 の超々高気密でした。
表示は四捨五入により0.1cm2/m2。
気密処理を頑張られた
大工さんはとても喜ばれていました。
今回のC値改善により
αA(家全体の隙間面積)は
12cm2 → 7cm2 と
5cm2 の隙間が埋まりました。
n値(隙間特性値 範囲1~2)は
1.42 → 1.01 と超大幅に改善。
n値は 1に近いほど隙間風が
入り難いことを表しています。
玄関戸の気密改善が
効いたと思われます。
それにしても、かなりレベルの高い
気密シート貼りの現場でした(^^♪