福井県鯖江市住吉町で気密測定 2023/01/27

おはようございます
健太郎です。

1月27日は福井県鯖江市住吉町で
㈱安藤建設さま(福井県鯖江市)の
現場の気密測定を行いました。

軒が深い設計です。
その軒を極太の梁が
支えていました。

外壁側でテープが
貼られていました。
なんだろう… 面材かな?

 

話を聞いたところ
サーマックスという断熱材で
付加断熱として貼られている模様。

桁周りもきれいにテープが
貼られていました。
外側で気密を取った形です。

室内に入ると大工さんが
現場を清掃されていました。

断熱材は屋根・壁ともに
セルロースファイバー。

メッシュ状のシート内に
セルロースファイバーを充填。

 

さらにその上から
調湿すかっとシートが
貼られていました。

サッシはYKKのAPW330。
樹脂ペアガラス。

サッシ周りはコーキングにより
気密処理されていました。

この現場は基礎断熱仕様。
断熱材はカネライトフォーム。

厚みはなんと100ミリ。
超極太仕様です。

換気システムは
ローヤル電機の第1種換気。

おっと、そー言えば
外をチェックしたときに
基礎に水抜き穴がありました。

 

ここは基礎断熱の現場なので
水抜き穴は気密漏れに直結します。

安藤社長にコーキングを
入れてもらい

指で押さえて隙間を
潰してもらいました。

給湯給水の配管まわりにも
たっぷりコーキングを充填。

さて、気になる気密測定の
結果はいかに...。

C値 = 0.36cm2/m2 の高気密でした。

表示は四捨五入により0.4cm2/m2。

それではC値改善(隙間埋め作業)を
開始します。

 

まずは玄関ドアの電子錠の
配線穴が開いていました。
早速、コーキングを充填。

あとは天井まわりの
改善です。

吊り木まわりから
漏気あり。

 

気密テープで取り合いを
しっかり押さえました。

下屋部分の電気配線周りから
大きく漏気あり。

 

配線が邪魔して
気密処理がやりづらい。
そのための漏れです。

配線をかき分けて
気密シートと梁の取り合いに
丁寧にテープを貼っていきました。

 

気密漏れは作業がやりにくい
ところほど発生しやすいです。

 

さて、気になるC値改善後の
測定結果はいかに...。

C値 = 0.31cm2/m2 の超高気密でした。

表示は四捨五入により0.3cm2/m2。

改善をがんばられた安藤社長は
詳細結果を確認されていました。

 

今回のC値改善により
αA(家全体の隙間面積)は
56cm2 → 49cm2 と
7cm2 の隙間が埋まりました。

 

n値(隙間特性値 範囲1~2)は
1.16 → 1.15 と微量ですが
良い方に改善しました。

約1時間半のC値改善。
7cm2 はなかなかの改善量。

 

どんな断熱材でも 良い気密が
あってはじめて発揮します。

 

そんなんで 改善作業は
がんばり甲斐がありますよ。(^^♪

気密測定

Posted by fok-rs